豊中支援学校で消費者出前講座を行いました

先日7月19日に大阪府立豊中支援学校で行った講座についてご報告します。

今回は高校一年生から三年生まで相手に「若者の消費者トラブル/スマホとネットの使い方」をテーマにした講座を行いました。

今はスマホやネットを自分で所有している高校生も多く、今後インターネットなしに生活することは難しいと思われます。一昔前では「危ないものは使うな」という教え方が主流でしたが、今後は「どう上手く付き合っていくか」が大切だと思います。

講座の中ではSNSの使い方について特に重点を置いてお話ししました。スシローの醤油ぺろぺろ事件のように、一時の悪ふざけで人生が多く狂ってしまうこともあります。投稿する前に「本当にこの内容で大丈夫かな?」と立ち止まる習慣が大切です。

豊中支援学校の生徒さんは、こちらの問いかけにも積極的に答えてくれました。成人年齢が18歳に引き下げられた今、高校は消費者啓発を一斉に行うことができる貴重な場です。だからこそ、関心持っていただけて大変心強かったです。

中には難しい講座内容もありましたが、配布したまとめプリント等で定期的に復習していただけると嬉しいです。